成田空港で仮眠をとって早朝のフライトに備えるのであればカプセルホテルの9hoursがおすすめです!
男性と女性できっちり分かれているので安心できますし、寝間着やタオルなどもデフォルトで貸してくれるのでいちいちスーツケースを開けなくても過ごせます。
僕も旅をよくする(していた)のでわかるのですが空港泊って何気にしんどいですよね。
大学生の時はよくやってました。
海外に行く時には成田空港をよく利用するのですがけっこうな空港泊をしている人を見かけます。
だいたいLCCで変な時間とかに出発しなきゃいけない人たちですね。
そういう時は空港泊も良いのですが、そこで余計な疲れをためないためにも今回紹介させて頂く9HOURSはお勧めです。
9HOURSの利用がおすすめな人は・・・
・成田空港で空港泊をする人
・乗り継ぎの間に仮眠をしたい人
・飛行機に乗る前にちょっとシャワーだけ借りたい人
・早朝フライトで前日から空港で待機したい人
です。
Contents
成田空港でフライト前の仮眠ができるカプセルホテル『9hours』とは?
9hoursは空港だけでなく東京や大阪、福岡などの都市圏中心にあり、下記コンセプトで事業を展開しています。
出張や旅行、あるいは残業。
都市の宿泊に必要な機能とはなんでしょうか。古い一日から、新しい一日へのリセット。
そこには、3つの基本行動が存在します。
汗を洗い流す。眠る。身支度をする。私たちは、この3つの行為を時間に置き換え、
1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)としました。この最もシンプルな宿泊の概念を基に、
9hours公式サイト※2019年10月に抜粋※
「9h」は都市生活にジャストフィットする宿泊の機能と、
世界に類を見ない新しい滞在価値を提供します。
宿泊に必要な機能を必要なものを最低限かつ過不足なく用意してくれているのが9hoursでけっこう気に入っていて、僕は成田空港を使う時で早朝~朝の時間帯のフライトの時は時間の余裕を持ちたいので必ず9hoursを活用しています。
成田空港にあるカプセルホテル『9HOURS』の場所・行き方
場所は『成田空港第二ビル駅』を降りればすぐに案内があるのでそれに沿っていくのがよいでしょう。
下記みたいな感じで案内があります。
第二ビルの駐車場方面にあるので車で来られる人は第二ビルに停められるのが良いと思います。
9hoursの料金体系
9HOURSの料金体系は上記のようになってます。
宿泊プランに関しては28日前に予約すると割引が得られるので予定があらかじめ決まっている人は早めに予約しておきたいですね。
9HOURSの内観【ロッカーやシャワーなどの水回り、カプセル内などを写真付きで紹介】
カプセルホテルに抵抗のある人もけっこういるかなと思います。
うるさいとか汚いとかいろいろあると思います。
僕も東京の某格安カプセルホテルに宿泊したことがありますがやはりちょっと清潔感の無い感じでした。
でも、9HOURSは新しいだけあって清潔感があります。
男女もきっちり分かれていて男性が女性の方へもいけないようになっているので安心ですね。
カプセルが並んでいるところはこんな感じです。
カプセル内はこんな感じになってます。
コンセントもありますしBGMで川のせせらぎのような音を流すこともできます。
やっぱりカプセルホテルなのでいびきがうるさいのですがBGMを流せば少しは紛らわせることができるかと思います。
気になる方は耳栓を持って行きましょう。
シャワールームもきれいにされています。
シャンプーやリンス、ボディーソープも完備されていますし、シャワールーム外にある洗面台にはドライヤーもあります。
シャンプーやリンスは髪や肌にやさしい天然素材を使用し、すべてシリコンフリーで性別を問わず多くの方々に使っていただくことを意識した自然な香りのものを活用しているそうです。
普通のカプセルホテルのところってリンスインシャンプーで使いたくない人も多いと思うんですが、9hoursのものはちゃんと使えるものになってます。
ロッカーも広々としていていい感じです。
ハンガーもありますし、スーツケース一つ分なら余裕で入ります。
9hoursのアメニティ

アメニティも充実してます。
下記を受付時に渡してもらえます。
・歯ブラシ
・館内着
・バスタオル
・ハンドタオル
・スリッパ
・シェイバー
があります。
シャンプーやアメニティは欲しい場合、フロントに言えば買えるそうなので、飛行機に乗る前に必要があれば購入するのもよいですね。
先ほども書きましたがシャンプーなどもありますし、ドライヤーもあるのでいちいちスーツケースの中からモノを出し入れしなくてもある程度の事が完結できるのが良いですね
9HOURSのWi-Fi
Wi-Fiも完備されています。
カプセルの中でWi-Fiのスピードを測定してみました。
正直に言うとけっこう遅いです・・
Youtubeとか見ようと思うと苦労すると思います。
成田空港付近のカフェは基本的に10時くらいでしまってしまうのでパソコンを使いたいのであれば成田空港内の電源あるスペースとかで利用するのがおすすめです。
そこで作業をしてからカプセルに戻って寝ましょう。
成田空港の9hoursを使ってみた感想・レビュー
9hoursはシャワーや洗面台の個数もあるので込み合わないシーズンの時はほぼ確実に使いたいときに使えて便利です。
また、成田空港周辺のカプセルホテルに泊まる人もいますが、ロッカーが小さくてスーツケースを入れることに苦労する時もあったりしますが、9hoursは広々としたロッカーがあるのでそういう心配はいりません。
7泊8日用のスーツケースでも入ります。
また、館内着やアメニティもそろっているので、いちいちスーツケースを広げて中のものを取り出したりしなくても快適に使うことができます。
成田空港活用の際はぜひ9hoursを利用してみてください!
コメントを残す