カナダとフィリピンでの3年以上の海外生活経験をもとに現地での友達の作り方を紹介させていただきます!
海外に住んでいる方はなんとなく感じている方もいるかもしれませんが現地での友達を作るのってなかなか難しいです。
今日本に住んでいて現地でどやって友達をつくればいいかなと考えている人もいるかもしれないですが、考えてみてください。
『日本で何のコミュニティにも属してなかったら友達作れますか?』
今いる友達の大半って保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専門学校、部活の仲間、同じ会社で出会った人ではないですか?
海外生活でも同じです。
コミュニティに属していないので友達ができづらいという現実があります。
なので基本的にはあえてコミュニティに突っ込んでいくということが重要になると思います。
Contents
【大前提】海外で友達をつくるにはそれなりに自分からアクションする事が必要
海外生活をする人には様々な理由があると思います。
海外留学をする人、夫の海外赴任でついていく人、ワーホリに行く人等々ありますが、状況によって友達を作りたい理由は異なると思います。
別に友達って無理に作らなくてもぶっちゃけ生きては行けるので必要に駆られないと作るところまでいけないと思います。
特に海外で友達を作るにはそれなりに労力がかかると思っておいた方が良いです。
出会えたとしても相手が友達を探しているとは限りませんし、現地の人であればもうすでに周りに友達がいるので日本語を勉強したいとか日本の文化を知りたいみたいな現地人とでないと相手がそこまで興味を持ってくれない可能性もあります。
また、海外の友達はなかなか信頼できないことも多いので精神的にそう言ったことを考えるのが嫌な人であればかなり苦労すると思います。
しかし、せっかく海外生活をするのであれば楽しみたいし友達も欲しいですよね。
自分の無理のない範囲で日本人・日本人以外の友達を作ってみましょう。
まずは人と出会うところから始めなければならないので出会う方法について書いてみました。
イベントを探して参加する
あなたが興味関心を持っている分野のセミナーやワークショップ、クラブでのパーティなど様々なイベントが世の中では開催されています。
あなたが滞在している国にも必ず何かしらのイベントが開かれているはずなのでそれを探してみましょう。
しかし、1点注意が必要なのが
『その国の母国語が何語なのか?』
です。
英語以外の言語で勉強したことのない言語だとつらいかもしれません。
しかし、英語で開かれているイベントであれば世界どこにでもあるのでそれを探してみましょう。
探し方はいくつかありますが下記2つのやり方が一番手っ取り早いのではと思います。
ミートアップで探す
Meetupというサイトをご存知でしょうか。
2017年にWeWorkという世界的に有名な企業に買収されたことでまた話題になったなという感じがしています。
全然関係ないんですが、WeWork x meetupの動画が個人的に好きなので張っておきます。笑
Meetapは人々がつながるのを支援するソーシャルコミュニティプラットフォームでだれでも簡単にグループを作ることが可能です。
もちろん誰かが作ったコミュニティに参加することも可能です。
勇気のある方は自分でコミュニティを作ってみるのも面白いかもしれません。
ここで自分の興味関心にあったイベントを見つけることができれば気の合う友達ができるかもしれません。
趣味のような共通の話題があったほうが休日に一緒にその趣味を楽しむことができるので友達を作りやすいと思います。
Facebookで近くのイベントを探す
Facebookのイベントページを見ると下記のような感じで自分が滞在している付近のイベントを表示してくれます。
必ずしも興味関心にあったものを出してくれるわけではないですが、その国にあるコミュニティのFacebookページにいいねを押しておくとそれに関連したイベントを表示してくれているような気がします。
興味があるものがあれば参加してみましょう。
ランゲージエクスチェンジのサイトを利用する
最近はランゲージエクスチェンジのためのサイトやアプリがたくさんあります。
僕はカナダにいたときはconversationExchangeというサイトを使って探していました。
言語学習という共通の興味があるので定期的に会うことも難しくないはずです。
しばらくして仲良くなってきたら普通に遊びや食事に誘ってみましょう。
しかし、出会い目的で使っているなど危ない人とかもいたりするので会う場所を工夫しましょう。
また、HelloTalkというアプリケーションもおすすめです。
Hello Talkについては別記事でも紹介しているのでよければ読んでみてください。
バーやクラブで勇気を振り絞って声をかけてみる
お酒が好きな方や夜の楽しみを見つけたい方はバーやクラブに足を運んでみましょう。
慣れないうちは有名なバーやクラブに行くことをお勧めします。
現地の生活に慣れてきたらちょっとディープな場所に足を運んでみるのもよいかもしれません。
そこで思い切って声をかけてみましょう。
お酒を飲みながらになるので話もはずむはずです。
定期的に同じバーで話すだけでも楽しいと思います。
シェアハウスに住む
僕はカナダにいたときのほとんどの時間をシェアハウスで過ごしました。
シェアハウスには多国籍の人が様々な理由で住んでいます。
仲良くなってシェアハウスのみんなで料理を囲みながら楽しく話すのも良いです。
ジムに通う
ジムに通うとあの人いつもいるなというような顔見知りができたりします。
その人と一緒にトレーニングやエクササイズを楽しみましょう。
トレーニング後に少し会話を楽しみながら気が合えば思い切って連絡先を好感してみましょう。
Tinderを使って出会う
日本にも出会い系アプリが多数存在していますが世界にもたくさんの出会い系アプリがあります。
その中でも有名なアプリがTinderです。
Tinderでは自分の近くにいる人を表示してくれます。
ただ単に出会い目的の人も多いですが、友達を探している人もけっこういます。
プロフィールを見ながら探していくのは大変ですがたくさん情報が書いてある人を中心に見て興味関心が合いそうだなと思えばLikeを押してあとは待つだけです。
課金のし過ぎには気を付けてください。笑
海外で友達ができたら友達からさらに輪を広げていこう!
1人の仲の良い友達を探すのはなかなか大変です。
もっと輪を広げていこうと新しい人に出会うことも重要ですが友達ができたら日本の他の友達も呼んだりして大人数で遊んでみましょう。
そこからさらに輪が広がって友達も増えていくかも知れません。
信頼のできる友達をつくるのはなかなか大変なので、1人ある程度信頼のおける人を見つけたらそこから広げていく方が仲の良い友達も見つかりやすいです。
海外生活でよい友達を作って楽しい時間を過ごしたいですね。
コメントを残す