investing
個別株モーニングスター分析【優待でリップル+有料投資新聞購読】
モーニングスターは株主優待と配当が充実しており長期で保有しておきたい株のひとつ。 僕も株主優待をすべてもらえる500株分保有していますが、今後の配当と株価の推移次第ではさらに買い増そうか検討中です。 モーニングスターがど...
investing
モーニングスターは株主優待と配当が充実しており長期で保有しておきたい株のひとつ。 僕も株主優待をすべてもらえる500株分保有していますが、今後の配当と株価の推移次第ではさらに買い増そうか検討中です。 モーニングスターがど...
この記事ではフィリピン株式市場全体にに一括投資できるETF『EPHE』の紹介とフィリピンに投資すべき理由や購入できる証券口座をまとめました。 東南アジアはまだまだ発展途上なところがありますが今後の人口増加とともに経済発展...
トラノコは自動でおつりを毎月投資できる便利なサービスですが、メリットもあればデメリットも存在しています。 僕も実際にトラノコを使って投資をしていますがその経験をもとにどんな人にトラノコ利用がおすすめなのかをまとめました。...
内容がいっぱい詰まったのが『僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します』です。 元ウォール街のトレーダーでヘッジファンドを立ち上げた経験もある高橋ダンさんが著者で本書を読むことで下記のようなメリット...
株式投資を始める際にいきなり大きな金額を使うのって怖いですよね。 しかし、株式投資は少額で購入できるものや買い方を工夫することで1万円以下でも始めていくことが可能。 この記事では、株式投資を今から始める人に向けて株式投資...
米国投資をするときにS&P500とNASDAQ100についてはどちらを買うべきか悩む人も多いのでは。 両者の指標の違いとこれらの指標に連動する投資信託やETFがどこで買えるのかやどんな人にどちらの指標がおすすめな...
欲しい株の株価が高い場合100株まとめて購入するのは資金が足りない場合やもう少し分散して投資したい場合もあります。 そういう時に分割して単元未満の1株などで購入できるサービスが単元株・ワン株です。 この記事では、単元未満...
という方に向けて、LINE証券の概要やメリット・デメリットを比較しました! そのうえで、LINE証券のおすすめな使い方は LINE証券のおすすめな使い方口座開設時にクイズに回答で無料でもらえる株をゲット+株の割引セールや...
アフリカは現在は発展途上な国が多いですが豊富な資源があり順調に人口増加している魅力的な投資先です。 しかし、 なので、僕はETFでAFKというアフリカ全体に投資できるものを買っています。 今回紹介する2つのETFはSBI...
つみたてNISAを利用して満額投資を行っている人は次何に投資しようかと考えている人も多いと思います。 僕も現在、つみたてNISAを満額投資していてETFや個別株、仮想通貨など様々な金融商品に手を出しているので、その経験か...