ブックスタンドを探しているならReodoeerブックスタンドがおすすめです。
特に実用書を活用して勉強している方はブックスタンドを活用すると勉強の効率が上がります。
Contents
実用書で勉強するときにはブックスタンドが必須

実用書で勉強する時は電子書籍より紙の本が効率が良いと思っているので、実用書で勉強の際は紙の本を使用しています。
紙の本を手で開きながらPCを触ったりノートを取るのって手が塞がり学習効率が落ちます。
ブックスタンドがあれば手が空くので本を閉じたり一回置いてPCやノートを使ったりする必要がありません。
また、寝かせて実用書を読むよりも立てた方が上から下まで目から大体どこを読んでも同じ距離になるので読みやすい感じがします。
Reodoeer ブックスタンドの特徴
Reodoeerブックスタンドの特徴は下記です。
縦横の大きさ
縦22センチ、横22センチです。
大きめの実用書でも十分納まりますし、多少はみ出しても固定できます。


好みの角度に調整可能

Reodoeerブックスタンドは6段階で傾斜をつけることが可能です。
好みに合わせて調整して使ってみましょう。
デスクの面積を広く使える
大きな本であればあるほど机の幅を取りますが、本を立てておくと机の幅も盗らないので、小さい机でも本を置きやすいです。
机の広さを有効活用したい場合にもおすすめです、
材質が竹
個人的に木のアイテムが好きなので他にもブックスタンドはありますが、材質という観点でもこのブックスタンドが気に入っています。
ipadを置いて使うことも可能
本だけではなくIpadを立てかけて使うことも可能です。
Reodoeerブックスタンド使用レビュー
実用書や参考書を開いて勉強したい人はブックスタンドの活用をおすすめします。
僕も今までは手で押さえたりペンをうまく挟んだり重い物を置いて固定してたりしましたが、ブックスタンドで立てて固定しておくとみやすいです。
また、竹の材質なのも気に入っていて、インテリアとしてお洒落です。
本を使って勉強している人におすすめなのでぜひ使ってみてください!
コメントを残す