ビットコインは浮き沈みが激しく、ニュースにかなり連動して値動きがあるのでビットコイン取引をしている人は敏感に最新情報を得たいですし、ビットコインに用いられているブロックチェーンの技術に関心がある方も多いと思いますが、その情報や基礎知識を得るための方法について紹介します。
Contents
ビットコイン関連の最新情報や基礎知識を収集する方法
ビットコインの最新情報や基礎知識を集めるためにはTwitterやニュースサイトなどあらゆるところで情報発信がされているので、様々なツールを使って情報収集をしてみましょう。
Twitterを使ってビットコイン関連の情報収集
Twitterで情報収集する時には主に
・ビットコイン関連の情報をつぶやいているアカウントをフォローする
・ハッシュタグを有効活用する
で情報収集をしています。
Twitterアカウントはフォローしすぎてしまうとタイムラインが見づらくなってしまうので見やすくするためにもTweetDeckを利用することをおすすめします。
TweetDeckに関する情報を別記事にて書いているのでこちらもよろしければ参照してみてください。
『Twitterで効率よく情報収集したいならTweetdeckを活用しよう!』
有益な情報を流してくれるアカウントをフォローする
まずは1つ目にあげた有益な情報をつぶやいてくれるアカウントを紹介していきます。
個人編
ビットコイン関連の情報について様々な見解や情報が共有されています。
また、ビットコイン研究所というサイトも運営されています。
本も出版されているので気になる方はそちらも読んでみることをおすすめします。
初心者でもわかりやすい説明が書かれています。
仮想通貨で半年で資産を20倍にされたそうです。
ブログにご自身の投資記録も記載があり、かなり損しているところも公開されていることに初心者の方が親近感がわきやすい感じになってます。
初心者向けに口座の開設方法や取引の方法などなど様々な情報をまとめてくれています。
ビットコイン関係で働いている人
ビットコインの取引所を運営されている方は当たり前かもしれませんがビットコイン関連の情報に敏感です。
見ていると有益な情報を公開してくれているかもしれません。
コインチェック株式会社代表の方のTwitterアカウントです。
めちゃくちゃ若い・・
ビットコイン、ブロックチェーンを専門に仕事をされているそうです。
写真を見る限りこの人も相当若い・・
ビットコイン関連のメディアへの寄稿や動画での情報発信などをされているそうです。
bitFlyer代表取締役の方のTwitterアカウントです。
ビットコインの公式アカウント
ビットコインの公式アカウントは基本的に英語になってしまいますがちらっと流し読みする程度に見ています。
ハッシュタグを活用する
最初に紹介したTweetDeckでも特定のハッシュタグがついたTweetのみを表示するためのタイムラインを作ることができるので、ハッシュタグで情報収集する際もTweetDeckはおすすめです。
普通にビットコインでもよいですし、英語で情報収集したい方は英語のハッシュタグを見ておきましょう。
無駄な情報も多くなりがちではありますが、Twitterは情報の流れが速いので情報を素早くキャッチしたい方にはお勧めです。
適当にピックアップして下記記載しましたがほかにもたくさんあるので自分が気になっているコインのハッシュタグを見てみましょう。
ビットコイン関連のニュースを扱うサイトを見てみる
ビットコイン関連の情報を扱うサイトはいくつかありますが、情報のソースがいまいちどこなのかわからないサイトとかけっこうあります。
きちっとした運営元がやっているニュースサイトから情報を得ることをお勧めします。
下記に記載した3つは信頼性がありそうです。
bitnewsはビットコインの取引所を開設しているbitbankさんが運営しているサイトなので信頼性が高いです。
技術など専門的な話も記載があります。
法規制や個人ブログの情報まで多くの情報をまとめてくれているニュースサイトです。
幻冬舎さんがLINEにニュースを流してくれます。ビットコインだけでなくブロックチェーン周りの情報が多いので興味のある方はチェックしてみてください。
Googleアラートでビットコイン関連のKWを登録し情報を受け取る
情報収集をするうえでGoogleアラートはすごく便利です。
興味のあるKWを登録しておけばそのKW関連の情報を勝手にメールに送ってくれます。
使い方はほか記事で紹介しているのでもしよければこちらを参照してみてください。
『ウェブで効率よく情報収集する方法とは?困ったらまずはGoogleアラートを活用しよう!』
ビットコインの解説動画を見てみる
現在様々な人がビットコインに関する動画をYoutubeにアップしています。
基礎を話している動画もあればビットコインの今後に関する情報を発信している人もいます。
信頼できそうな人をピックアップしてビットコインに関する情報を入れましょう。
ビットコインと検索すればいろんな動画が出てきます。
仲には怪しい感じのものもありますが。。。
下記は、ホリエモンチャンネルでビットコインが紹介されたときの動画ですね。
ビットコイン関連の本を買ってみる
ビットコインの基礎的な知識を知るにはWEBよりも本がおすすめです。
ビットコインの基礎的な知識を知りたいなら下記がおすすめです。
ビットコインはブロックチェーンという技術が使われているのでどういう仕組みなのかを知りたい場合はブロックチェーンについても知っておくと良いと思います。
上記は少し内容が多めなのでさくっと読みたい人は下記は薄いので空き時間とかでかんたんに読めます。
コメントを残す