Tポイントをためている方は多いと思いますが、そのTポイントをあまり使っていなかったり、余計なものを購入してしまったりしてる場合はビットコインに変えてみても良いかと思います。
この記事ではTポイントをビットコインに変える手順について解説します。
Contents
bitFlyerでTポイントをビットコインに変更可能に
bitFlyerってそもそも、、、の人のために説明なのですが、bitFlyerは仮想通貨の取引所のひとつで、ビットコインの取引所としてはそこそこ長い方なのではと思います。
このbitFlyerがTポイントと提携してTポイントをビットコインに交換できるようになりました。
こういうニュースがあるとビットコインもかなり身近に感じられるようになるんじゃないかなと思います。
今まで
ビットコインってどんなものなの?意外と高いな。。。
みたいになかなか始められてなかった人は思い切って、余ったTポイントでビットコインに交換をしてみましょう!
bitFlyerでTポイントをビットコインに変更する手順
bitFlyerでTポイントをビットコインに変えるための手順について解説していきます。
まずは登録する
まずはbitFlyerに登録することが必要になります。
投資を行う場合にはマイナンバーカード、または通知カードが必要になるので手元に見当たらない場合は役所に行けば再発行してもらえます。
下記URLからアクセスしてアカウント発行を行いましょう。
TポイントをbitFlyerと連携する

アカウント発行できたら自分のTポイントIDをbitFlyerに登録します。
設定のところにあるパートナーサービスを選んでいくとTポイントと連携できる画面になります。
交換したいポイント数を選んで変換完了
連携が完了したらTポイントをビットコインへ変えることができるようになります。
ちょっと残念ですが、100ポイントを85円分のビットコインにしか変えられないので、少し損した気持ちになるかもしれませんが、お菓子とか無駄なものを買ってしまうよりはビットコインに変えておいても良いかなと思います。
ログインされている方は下記から交換ページにいけるかと思います。
https://bitflyer.com/ja-jp/ex/tpointedit
こちらへ飛ぶとビットコインと交換できる画面にいくかと思います。

「Tポイントをビットコインに交換する」というボタンを押すと、100ポイント単位で交換ができます。

確認できたら確認するのボタンを押します。

交換が完了すると下記のような記載になります。

Tポイントをビットコインにしておくメリット
Tポイントをあまり有効活用できていない人はビットコインにとりあえず投資しておいても良いかなと思います。
ポイントはだいたい消費か浪費に使われますが、ビットコインは資産形成的な意味合いでできますし、将来的に増えたり、誰もが仮想通貨を持つような時代になるかもしれません。
ビットコインの名前が世の中に広まってからしばらく経ちますが、実際はそんなに多くの人が取引しているわけでもないですし、今から初めても遅くありません。
少額でも良いので一旦ビットコインに触れてみるとどんなものなのかイメージがつきやすくなると思うので、勉強の意味でTポイントをビットコインに変えてみても良いかと思います!
コメントを残す