ご飯を作るのが面倒だけど健康的で美味しい食事を楽しみたいと思いウェルネスダイニングを注文していますが、手軽に美味しいおかずが準備できて助かっています。
ご飯さえあればあとはウェルネスダイニングの宅配食を冷凍から6分程電子レンジでチンするだけで食事の準備が可能。
忙しいとついつい食事に手を抜いてファストフードやカップラーメンに走りがちな人は宅配食をうまく活用しながら健康的な食事をとりましょう。
この記事ではウェルネスダイニングの特徴や実際に頼んでみたレビューをまとめました。
Contents
ウェルネスダイニングの概要

ウェルネスダイニングは管理栄養士が作る献立(主食1品+副菜3品)が食べられる冷凍宅配弁当サービスです。
レンジでチンするだけですぐ食べられるので忙しい時でも電子レンジさえあればすぐに健康的な食事を食べられます。
賞味期限は3ヶ月以上なので冷凍庫に入れておけば急に忙しくなった時や準備を忘れてしまった時も安心です。
ウェルネスダイニングのおすすめポイント3つ

ウェルネスダイニングのおすすめポイントは3つ。
普段、カップラーメンなどのファストフードやデリバリーサービスに頼って栄養が偏っている人も多いのでは?
さくっと食べられるカップラーメンなどは食事の準備にも時間が掛からないので楽ですが、レンチンだけで健康的な食べられるウェルネスダイニングも魅力的です。
また、和・洋・中様々な料理が準備されているので飽きることもありません。
ウェルネスダイニングで注文できる食事と金額

金額は、7食分で4,500円前後、14食で9,000円前後、21食で13,500円前後になっていて、多く頼むほど金額が安くなります。
注文できる宅配弁当の種類とそれぞれの金額は下記です。
・塩分制限向け(7食:4,500円 14食:8,800円 21食:13,000円)
・たんぱく&塩分調整向け(7食:4,800円 14食:9,400円 21食:13,900円)
・糖質制限向け(7食:4,500円 14食:8,800円 21食:13,000円)
・健康応援気配り食(7食:4,300円 14食:8,500円 21食:12,600円)
・栄養バランス気配り宅配食(7食:4,600円 14食:9,100円 21食:13,500円)
※税抜き・送料無しの2020年11月時点の金額
塩分や糖質を気にする方向けのものや健康や栄養バランスを考えられたものなどがあるので健康診断の結果をみながら自分にあった物を選びましょう。
ウェルネスダイニングの注意点
ウェルネスダイニングの注意点としては2つです。
・冷蔵庫の大きさによっては冷蔵庫に入らない可能性
僕は複数サービスを定期で少なめに頼んでいてそれぞれの特性にあった使い方をしています。
ご飯を炊くのもめんどくさくて主食と主菜・副菜をいっぺんに準備ができるなら、マッスルデリ
別記事でこれらのサービスについて書いているのでよければそちらも読んでみてください。
こちらがマッスルデリの記事。
下記がMoreThanDeliの記事です。
それぞれの特色があるので、自分に合った宅配サービスを選んでみてください。
ウェルネスダイニングで食事を注文したときのサイズは下記です。
横の長さ。

縦の長さ。

高さは下記。

横:20センチ/縦:14センチ/高さ:4センチとなっています。
高さがあまりないので小さい冷凍庫の中でもそこそこ入ります。
ウェルネスダイニングを頼んでみた
実際にウェルネスダイニングを頼んでいるので実際に頼んだもののレビューをしたいと思います。
僕は糖質とか塩分取りすぎとかなく健康診断結果も良好なので、バランスよく健康的に食事が取れる「健康応援気配り宅配食」を注文してます。
食事の内容をみて見る前に注文すると送られてくるチラシも少し紹介。

送料が通常700円ですが定期お届けだと350円お得になるので、1回目の送料は無料ですが気に入ったら定期便にする方が良いでしょう。
メニューも種類があるので飽きずに食べられます。
また、先ほども書きましたがウェルネスダイニングは主菜・副菜のみなのでご飯は自分で準備する必要があるのですが、定期便を頼むとカロリー制限でご飯を食べすぎないような工夫がされている茶碗を送付してくれます。

頻度も自分で選べるので毎週来るのはちょっと、、という人は毎月にするなどしましょう。

上記のように溜まってきてしまったら1回休みやベース変更などができます。
変更は届日の1週間前までに連絡が必要です。
実際に頼んでみた商品はこちら。

温め方のポイントが下記のような形で説明も送られてきます。

普段濃い味のものを好んでいる人には少し薄く感じるかもしれませんが普段それだけ塩分を取りすぎているということです。
管理栄養士が栄養計算して作っているものなので、無駄に調味料をかけたりしないようにしましょう。

600Wでだいたい5分程度で準備完了です。
どれくらい電子レンジを使用すれば良いかは蓋に書いてあるのでそちらを参照してください。
ウェルネスダイニングのレビュー
僕はご飯を定期的に冷凍して電子レンジで温めれば使えるようにしているので、ご飯とウェルネスダイニングの宅配食を電子レンジでチンすればすぐにご飯が食べられます。
仕事帰りにご飯を作るのが面倒でついつい不健康な食事を取りがちだったのでウェルネスダイニングを頼んでます。
僕は自炊もしますが流石に毎日は面倒なので、月に7食〜14食くらいはウェルネスダイニングの宅配食に頼っています。
忙しくても健康的な食事を食べて体に気をつけたい人はうまくウェルネスダイニングのような宅配食弁当を利用してみましょう。
ビジネスパーソンにとって体が資本なので、若い人は健康に気をつけない人も多いですが若いうちから気をつけておかないと30歳以上、30代後半などで体にガタがきてしまいます。
他にも宅配弁当のサービスを紹介しているので、気に入った物を選んで頼んでみてください。

・制限色のイメージを変えるこだわりの味付け
・主食1品/副菜3品をチンするだけで楽々食べられる